おらほの温泉×泉金物産 料理教室
第34回 お餅アレンジ
2019-02-13
材料はこれだけ♪本当に簡単!
オリーブオイルをひいてお餅を並べ、柔らかくなるまで加熱したら差し水をします
柔らかくなったらパプリカやトマトなど好きな具材を乗せてケチャップを。この後チーズをたっぷり..☆
2019.01.20(日)
今回はお餅を使って、ピザとティラミス風のお菓子を作りました。
ティラミス風のお菓子の写真はありませんが、もちもち、パリパリ、とろとろ、、、いろいろな食感が楽しめ、どちらも美味しく出来上がりました。
お寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
第33回 サバ缶
2019-01-09
サフランの代わりにカレー粉を使いました
サバ缶の汁を加えたらパラパラになるまでさらに炒めます
平らに盛ったごはんの上に、サバ缶の身・パプリカ・レモンを乗せて、パセリを散らせば完成★
2018.12.28(金)
今回は、サバ缶を使ったパエリアを作りました。
カレーの風味とレモンの酸味がサバの旨味と合い、爽やかに仕上がりました。
年末のお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
第31回 お月見
2018-11-01
2018.10.21(日)
里芋の王様と呼ばれている二子芋を使って和え物とおやきを、デザートにお月見団子を作りました。
二子芋は粘りが強く、もちもちとして食べごたえがあり、白玉粉と絹ごし豆腐で作ったお月見団子は、ちゅるんとやわらかい食感でとても美味しく仕上がりました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
第30回 パエリア
2018-09-29
2018.09.23(日)
今回は、魚介たっぷりのパエリアを作りました。
夏の疲れた体をリセットする、タウリン豊富なイカ、タコ、アサリを使い、ご参加の皆様に料理していただきました。
気温もグッと下がり、いっきに秋らしくなってきました。キャンプで作るのもいいですね
ご参加いただきありがとうございました。
第29回 グリーンカレー
2018-08-29
ココナッツオイルでにんにくを炒め、さらにナスとエビを炒めます
カレー粉をよく溶かし、唐辛子や具材を投入!
つるむらさき、ジャガイモのペーストに生クリームをかければ完成!
2018.08.26(日)
タイ料理でおなじみのグリーンカレーを作りました。
夏場のミネラル・ビタミン補給に最適なつるむらさきを使い、疲労回復・免疫力アップする栄養満点のカレーを料理していただきました。
ご参加いただきありがとうございました。